少し前、道端で携帯電話を落とした。
歩いていて、寒かったから手袋をしたまま携帯電話をポケットから出そうとしたら、手元が狂って割とワイルドにポイッと。
しょっちゅう携帯電話は落とすんだけど、かなり豪勢に叩きつけてしまったんで、やべーって思ってカパッと開いたら、「ん……んあ……」みたいな感じで起動するのに一瞬の間があった。
しかも画面に大量の黒いノイズが走っている。
電源を入れ直しても同じ。つまり液晶に傷が入ったということか。
翌朝そーっと見ても、変わらず。
不意打ちするようにみても同じ。あたりまえだ。
やるおみたいに視界の端でチラッと見てみたが、やっぱり傷が入っていた。
あーこりゃだめだなと。
ところが3日くらいたつと、ノイズが綺麗に消えて元に戻っている。
10〜20本くらいあった黒い線が、全て消えておるんである。
いつのまにか物を修復するスタンドでも発現したのだろうか。
不思議なこともあるもんだ。
タグ:どうでもいい
画面中もうデフラグの画面みたいになっていたのに、次の日普通に使えました。
今のところ不具合ありません。